たかせしゅうほう監督が第13回八王子Short Film映画祭の特別審査委員に決定致しました。 Message 33歳で脱サラして、35歳で初めて短編映画の脚本監督をしました。 それが、この八王子Short Film映画祭でした。 当時、審査員の方には「こんなのは映画じゃない!」と酷評されました。 私は、シナリオ学校にも映画学校にも行っていません。 それどころか、本も読まず、映画もドラマもほとんど観ずに育ちました。 何の経験も知識もないのですから、酷評も当然です。 ですが、「誰かを楽しませたい」という思いは、人生で一度も忘れたことがありません。 その後、今ではテレビドラマの世界を中心に脚本監督をしています。 「こんなのは映画じゃない!テレビドラマだ」 当時の予言にも似た酷評に、今は感謝しています。 特別審査員という肩書は、知識も経験も少ない私には相応しくありませんが、 映画を観る多くのお客さんは、知識も経験もありません。 観客代表として、面白いと感じた作品に、 「面白いね!きっと売れるよ!」と伝えたいと思っています。 そして、そのコメントが後々予言になる日を楽しみにしています。 たかせしゅうほう
Message
33歳で脱サラして、35歳で初めて短編映画の脚本監督をしました。
それが、この八王子Short Film映画祭でした。
当時、審査員の方には「こんなのは映画じゃない!」と酷評されました。
私は、シナリオ学校にも映画学校にも行っていません。
それどころか、本も読まず、映画もドラマもほとんど観ずに育ちました。
何の経験も知識もないのですから、酷評も当然です。
ですが、「誰かを楽しませたい」という思いは、人生で一度も忘れたことがありません。
その後、今ではテレビドラマの世界を中心に脚本監督をしています。
「こんなのは映画じゃない!テレビドラマだ」
当時の予言にも似た酷評に、今は感謝しています。
特別審査員という肩書は、知識も経験も少ない私には相応しくありませんが、
映画を観る多くのお客さんは、知識も経験もありません。
観客代表として、面白いと感じた作品に、
「面白いね!きっと売れるよ!」と伝えたいと思っています。
そして、そのコメントが後々予言になる日を楽しみにしています。
たかせしゅうほう